忍者ブログ
SDやら趣味やら日常について、つらつらと書いております。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[11/21 諒圭]
[11/21 りんか]
[06/26 諒圭]
[06/13 りんか]
[01/17 蓮華の飼い主]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は肩がばっきばきでした。
流石に一人担いで一日歩き回ると体に来ますね。

そんな訳で、今日はお裁縫に挑戦してみました。
SDお迎えして以来、ずっとずっと
大嫌いだったお裁縫に興味が出まして。

ミシンまでお迎えして型紙本なんかも
いっぱい買ったんですけどね。
なかなかど初心者のため難しくて。

型紙の取り方からして分からない始末。
そんな時、昨日のドルパで簡単なドレスキットを
売ってるところがあったんですね。
ドレスと言っても本当に簡単な単純な物なんですけど。

それを買ってきっかけというか、やる気が湧いたのですよ。
んで買って何年になるやらーと思わず遠い目をしたくなる
ミシン君初登場。

練習がてら潤の服を縫ってあげました。
何しろパーツが小さいし、真っ直ぐ縫うことも難しい。

って言うか。
まず電源コードが見つからない。
見つかったかと思えば、今度は下糸の巻き方が分からない
やっと出来たと思ったら下糸が出てこない

挙げ句の果ては頼みの綱の
取り説が見つからない。

やっと部屋の隅で埃を被っている
取り説を発見して。

やっと縫い始めることが出来たんですがね?
ここまでで随分時間食って大人しく手縫いしてたら
もう終わってる
んじゃねぇの、みたいな。

挙げ句、斜めになる、蛇行する、と散々な縫い目
ダーツに至っては、計4つありましたが
まともに縫えた物は一つもありゃしない
何か全部、途中で布が無くなって縫えないんすよね……。

一番酷い物は型紙よりも随分と広くとってしまった物。
……これ、着れるかな……。

諒圭さん、割とぴったりした感じのドレス好きなんですよ。
袖とか身頃とか。袖も姫袖で、二の腕から手首までは
ぴったりする物とか好きなんですね。

で、型紙本とかに載ってるのはそんなに
ぴったりふぃっとの物じゃないから
何でだよー、と思ってたんですが。

その理由が今日、身に浸みて分かりました。
初心者がそんな物目指した日にゃ、
布と時間の多大なる無駄
出る。

着れない物を作りまくりそうですわ。
多少、型紙からずれようとも何とかなる
ゆとりが大切ですね。万歳ゆとり教育!

そうして午後いっぱい使って作ったのは
なんか原始人の服みたいな代物でしたが、
まぁ不器用な初心者のやること何で上出来だと思います。
むしろそう思いたい


そんな代物でも、我が子が着てくれると
なんだか可愛く思えるから不思議。
心なしか、潤も嬉しそうに笑ってくれてる気がして。
親馬鹿全開

まぁでもこれで何となくミシンの使い方とか
分かったんで、今度は型紙本の方から
簡単な物から、作っていこうと思います。

今度はもうちょっと服っぽい物を……。
頑張るぞー。


あ、昨日・今日と、拍手してくださった方々
ありがとうございますーw
励みになります!

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ーセカンドってな
BlogPetのろきゅ URL
ーセカンドってなに?
2007/12/26(Wed)10:36:12 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93]

Copyright c 徒然なるままに戯言。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]