お久しぶりです放置プレイ激しくてすいません。
諒圭さん、やっちまいました。
ハンズでクリスタルレジンなるものを買ってみましたー!
はい。
言わずと知れたレジンアイの主原料でございます。
綺麗な物も多いですし、グラスアイに比べて簡単らしいから作り方調べてみたですよ。
……甘かった。
簡単と言ってもそれはあくまで「グラスアイに比べて」のこと。ガスバーナー使わなきゃいけないグラスアイに比べて、特に道具がいらないよと言うだけのことで、しっかり手間と労力はかかるのですね。見てるだけで疲れた……
でもちょっとハンズなんか行ってみたくなる罠。
でかい瞳孔のアイが欲しいのだよ……売ってたら何も作ろうなんて考えないよ(ノД`)・゚・
そんで懲りずに色々調べていたらもー少しだけ簡単な作り方を発見。
材料費も少し安い。
うん、とりあえずこれなら出来そうじゃない?(幻想)
熟読しているとやりたくなりますよね。
そんな訳で仕事帰りにちょっとハンズ寄ってきました。
「レジン何処に売ってますか?」
「化粧品の材料ですか?」
……知らないけど多分違う。
いくらメイクと言ってもそこまで顔作らなかろう。
特殊メイクレベルだぜ。
「えと……クリスタルレジンが欲しいんですが……」
「どういうものでしょう? 何に使われますか?」
「え……」
レジンアイ作るなんて言えない。流石に。
「えと……作りたいんです」
だから何を。
みたいな顔をされましたが、流石は接客のプロ、普通にお待ち下さいと言って
奥に消えていきました。
無事に売り場を教えて貰い、目的の物を発見。
でかいのは20ミリのアイが200個位作れるらしいので却下です。
職人じゃないんだから。
半分以下の物があったのでとりあえずそれを購入。
何か色々種類がありましたが、色んなサイトさんでお勧めされてた物を。
何か黄変しにくいらしいよ。
色は専用の着色料が売ってましたが、高いので却下。
というか、何でも形から入りたがる諒圭さんは、
無駄にプロ並みの画材がウチにあるんです。
SDのメイクとかウチに眠ってたパステルと色鉛筆でやりました。
ちなみに諒圭さん宅には無駄にプロ仕様の色鉛筆がゆうに700本くらいあります。
アホです。
そして無駄にコピックも存在してるんです。
発色は思うように行かないし難しいらしいんですが、
コピックも使えるというので使います。だって勿体ないから。
何でも道具から入って大して使わない人なので、利用できるときにしないと。
何か結構大変そうなんですが、とりあえず一回やってみようと思います。
瞳孔のでかいアイを作りたい。
PR