忍者ブログ
SDやら趣味やら日常について、つらつらと書いております。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[11/21 諒圭]
[11/21 りんか]
[06/26 諒圭]
[06/13 りんか]
[01/17 蓮華の飼い主]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSCF92001.JPG

さて、先日潤に苦心惨憺して原始服を作ったという
話はどっかに書きましたが。
第2段。

このやる気があるウチにと、今度はおっきい子用に
ワンピースを作りました。
この前作った物よりも、行程が少しだけ増えた、
簡単な一体型の物です。

一生懸命、作りました。
何か最初のダーツは凄まじくずれたので、その上から
更に縫い直したり
とか激しく横着なことをしましたが。

大丈夫です、その後のダーツはちゃんとまち針使ったから。
つまり最初のは手で押さえただけ。そりゃずれるわ。

おかげで他のは大変綺麗に縫えたと思います。(自画自賛)
しかし解れやすい布だったようで、端がバラバラ解れるんですよ。
なので端っこは3つ折りにして縫ったんですが。

1cm弱の縫い代を3等分=3mm弱。
……
縫えるかぁぁぁぁぁぁぁっ!!(卓袱台返し)

2.3針進む度にずれる布を一生懸命直しつつ。
まち針だけでは止めきれてない布を直しつつ。
何かしつけ糸で縫ったら良いという話を小耳にしたのに
手縫いが面倒だからってそのまま縫い始めたら
余計面倒なことになったと言うことを噛み締めてました。

急がば回れ。
昔の人は良いことを言う。(軽く用途が違うようだが)

しかも、ほぼ1cm取ったと思っていた縫い代も、
相当ブレブレ。型紙ずれっぷりは涙を誘います
……どうしたらずれないんだろうか……。
ちゃんとまち針で止めてるんですけどねぇ。

それでしかも、型紙はとてもスカートが短いから
「少し長くしても可愛いと思います」と言う型紙の言葉を
信じて思い切りスカート丈を長くしてみました。

身の程知らずにも、いきなり型紙の修正案ですよ。
どんだけチャレンジャーだ。
あれか、挑戦と書いて無謀と読むのか。

後ろ身頃を合わせている時、ふと疑問が頭を掠めました。
「随分細いが入るのか?」
それは大変いやな予感でした。
何しろ、ゆとりあるワンピースを作っているはずが
いつの間にか細身のチャイナドレスみたいな代物に。

何故だ。
でも着せてみたら案外入るかも、と藁にも縋る思いです。
折角だからと襟元にレースやらリボンやら付けてみました。
ピエロみたいになりました。
何故だ。

しかもギャザ寄せしたレースは、ご家庭用ミシンでは
太刀打ちできなかったらしく、全く針が進んでくれない
結局、自力で縫いつけました。
ミシンの意味がないデスヨ!?

ミシンが使えるようになったらレース付け放題だと思ったのになー。
でもまぁ、初心者のやることだし。
割と可愛いのが出来たんじゃないかと。むしろそう思いたい
と言うか必死で言い聞かせてる

そんな訳で着せてみることに。
勇気の試される瞬間です。
みっ。

……
…………
………………

着せた瞬間、脇が裂けました。
「みっ」って。「みっ」って……!(号泣)

指一本分くらいの穴が空いてしまいました……。
縫い直さなきゃ……(;_;)

やっぱり細かった。
後ろ、スナップもマジックテープも付けられないくらいに
合わせが細い。
何故なんだー!

答え:型紙写すのが激烈に下手だから。

はうううううううう(;_;)
しょ、精進します……。

今度はもう少しだけ、凝った作りのワンピースに挑戦!
(一段一段、上を目指しております。登れているかは謎)


ぱちぱちして下さった方。
ありがとうございま~すw
お返事は続きにて!


今日の19時台にぱちぱちして下さった方、
ありがとうございますーw
そうです、プラチナです。私も大好きなんですw
と言うかよくあの一文で気付かれましたね? 凄いです!
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
裁縫するの?
BlogPetのろきゅ URL
裁縫するの?
2008/01/18(Fri)11:52:28 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105]

Copyright c 徒然なるままに戯言。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]