04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
今日はえらい目に遭いました。
と言うのも、最近本が増えすぎたのでちと整理しようと
古本屋に行くことにしたですよ。
したら友人も売りに行きたいというので
付き合ってもらうことになって。
さて電車に乗ったまでは良いですよ。
人身事故で運転見合わせ。
……おいおい、勘弁してくだせぇよ。
その時は緊急停止だけだったので軽く考えてたんですが。
ずっと止まってる内に実は人身事故なんですぅ、
ってことが分かって。
運転再開は10分後の見通しですがもっと遅れるかも☆
……この時点で既に待ち合わせ10分前ですよ。
諒圭さんはこのご時世天然記念物並の、携帯を持ち合わせない社会人です。
一回電車を降り、駅構内を駆け抜けました。
そしてようやく見つけた公衆電話。
『ただいま電波のつながらない場所に……』
っておおいぃ!!
仕方なく再び電車に戻ってひたすら待つ。
その内運転が徐々に再開しまして、3駅先まで行きました。
ここでまた運転見合わせ。再開未定。ど畜生がぁ!
再び駅構内を駆け抜ける諒圭さん。
ところが寂れた駅には公衆電話がありません。
しょっきんぐ。
致し方なく電車に舞い戻り、隣の席にいたお姉さんに
恥を忍んで携帯をお借りしました。
『ツーツーツー……』
っておおぃぃぃ!!
今度は話し中ですよ。やってられませんね。
そして暫くしてやっと運転再開し、振り替え輸送が行われている駅まで来ましたよ。
一応運転再開してるとは言え、のろのろ運転ではいつになるか分からないので
混み混みの中乗換ですよ。
そしてそんな駅にて、再び前にいたお姉さんに携帯をお借りして。
『ツーツーツー……』
もういやん!!
更に乗換の駅に着いてからまたも構内ダッシュ。
今度は公衆電話があったのですが、そこでようやく連絡が付きました。
よく頑張った諒圭さん。
結局大遅刻の上、暫く駅に放置プレイしてしまったので
非常に申し訳ないことでした。
こんな時はやっぱり携帯が欲しくなりますねー。
通話できなくてもメール送れれば意志疎通は出来るわけだし。
そしてついでにドルパガイドブックも買ってきましたよ~。
まだ長ランとか学ランが残ってて笑えました。
つかあの長ランセットは高すぎるよ……。
そうそう、先日の花見写真ですが編集しました。
頁を途中まで作ったところで挫折し、まだ更新できてません。
明日には続き出来ると良いなー。
(希望的観測)
うまうまの元ネタがやっと分かりましたよ。
ぽぽたんだそうだ。
早速ニコ動で検索。可愛かった!
これでやっとすっきり☆
それはさておき、明日は親父さんが突如
お花見に連れて行ってくれるらしいですよ。
明日、車が戻ってくるからと。
やったねひゃっほーい!
今年はお花見できないかと思っていただけに嬉しさ倍増。
とりあえずは明日の天気も晴れっぽいし。
のち、くもり。の文字は全力でスルー。
ウキワクでひーちゃんとしっくんを着替えさせました。
しっくん、着替えさせている間中ぶすくれた顔してたんですが
ひーちゃんも着替えさせてウィッグを選んでいると、
ふと気付くと後ろにいるしっくんがやったらニヤけた顔で見てました。
どうやら一緒のお出掛けだと言うことを認識した模様。
ウィッグを替える度に「よく似合ってるよ」「それも可愛いね」「まるで桜の精だね」
と歯の浮きまくる台詞を連発していました。
……しっくん、人が変わるにも程があるよ。
最終的に、一番しっくんの顔がニヤけていたウィッグで決定。
桜背景にしたら溶け込みそうなコーディネートになりましたが、
紫貴が言うんだから仕方ないと言うことで。
一方の緋月は紫貴がいることに気付いているのかいないのか、
終始ぼーっとしておりました。
……たまには何か喋ってよ。
案の定、曇りのち雨でしたね。
昨日、天気予報見て超泣けました。
折角、久しぶりにお外出ようと思ったのに……!
お花見したかったのにぃ!
今週末まで、もってくれるでしょうか。
何か雨の所為で散っちゃいそうですが……。
くすんくすん。
とりあえず土曜まで保ってくれるように
祈ってみます。
そう言えば、昨日はヤケに眠くて
9:30には床につくという小学生並の就寝だったわけですが。
肩が凝って目が覚めました。
夜中に。
仰向けだったんですが、耐えられん痛みに
俯せになってみたり、腕を下敷きにしてみたり。
色々体勢変えて、うとうとしつつ。
眠りが浅いらしくやっぱり肩が痛くて起きてみたり。
最終的に何か体押さえ込まれる
夢見ましたからね。
寝苦しい上に目覚め悪っ!
小学生並の就寝だった割に、老婆並の理由で目覚める私。
ちなみに痛いのは右肩だけなんですが。
肩を回すとばきばき言います。
むしろゴリゴリ言います。
一緒にいた母に「何の音!?」と驚かれました。
割と暫く前から、諒圭さんの右肩はそんな音がしますよ?
毎朝ヨガやって、肩回したりなんだりしてるのに。
不調改善コースで集中的に肩ほぐしてるはずなのに。
そんな今日この頃でした。
昨日、0時と15時にぱちぱちして下さった
方々、ありがとうございましたー!
頑張るっす。
うまうまに引き続き、こどものじかんまで
はまっております。
ちびキャラが踊ってるのは可愛くて仕方ないよ……!
つうかイカン、ニコ動は見始めると色々色々
派生して見てしまうのでキリがないよ……。
そして結局うまうまの元ネタは分かっていないと言う罠。
いや原曲は分かったんだけど
あの踊りの元ネタが、ね。
ようつべ見た方が早いんだろうか。あり得そうだ。
ところで今日は食料を仕入れにちょっと遠いスーパーまで
行く予定だったんですが。
母と2人支度を終えてさぁ行くぞ、と言うときになってふと、母が
「ところで車あるの?」
……
父「ないぞ。今車検に出してる」
…………
もっと早くに言ってくれぇぇぇぇぇぇぇぇ
もしくは気付いてくれぇぇぇぇぇぇぇぇ
しくしく。
何か前にもこんなことあったよ……。
そんな訳で気を取り直して
明日、晴れたらお花見に行くことになりました。
近場に。ピクニック気分で。
これで晴れてなかったら超泣ける。
今回はひーちゃんとしっくんにしようカナ。
らぶい2人を撮りたいな。
頭まで春な陽気の2人を撮りたいな。
その後、無事に共同購入してくれる人が見つかりましたよ!
良かった良かった。
掲示板に募集かけて2日反応がないから
もう無理かなーって思ってたんですが
(ああいうのって2日くらいで反応無かったらもうほとんど無いですよね)
何か3日目の朝に集中してぽぽぽんっと
メールが来まして。
何でやねん。
まぁおかげで送料は無料になりましたよ。
日本国内の送料だけだから随分安く済みました。
良かった良かった。
さて明日はカラオケだーっ!
雨振る中行って来ますよ。
もしかしたら私ら阿呆かもしれん。
いやきっとただ単に勇者なだけだ。
きっとそうだ。
久しぶりにカラオケっ!
たーのーしーみーっ。
ストレス解消してきまっす!
うぉぉぉぉぉぉぉ、すみまっせん!
実は先日、このサイト2周年を迎えたんですけどね?
まさにその日、風邪悪化して思いっきり寝込んでました……!
先日の撮影会の更新どころか、とっぷを変えることも
出来ず。何とも申し訳ない。
普段からこんな辺境サイトに来ていただいている
方々に、心からのお礼を込めて……
祝☆2周年
おめでとうございます、ありがとうございま
す!!
と言うわけで。
更新自体はその内出来ると良いなーと。(希望か)
昨日はめでたい日に一日寝込み、
今日は今日とてお母様の何やお付き合いに便乗し。
帰りに日暮里で安い布やらレースを大量に買い込んで参りました。
(またか)
なんかね、やる気になっている内に色々作って
経験値稼いでおかないとね。
今度は袖をつける!(ホントに一歩一歩の前進だー。亀の歩みだー)
そんな訳で皆々様、これからの月鳴館を諒圭&住人共々、
宜しくお願いいたしますーm(_ _)m
そんな訳で日記サボりがちですみません。
(つか開口一番『そんな訳』ってどんな訳だよ)
何というか、日々適当に生きているので
ネタがありません。
強いて言うなら、焦燥感が募ってきたくらいです。
表面上は変わりません。
(嫌な変化だな)
今日はままんが会社お休みになったと言うことで、
車でないと行けない、近くて遠い古本屋に連れてってもらいました。
そこは中古ゲーム屋も一緒に入っているので、
ゲームも眺め倒してきました。
が、欲しいゲームがありやせんぜ。
(ちなみに今一番欲しいのはくにおくんシリーズ)
今更だけど一撃殺虫ホイホイさんに手を出そうかと
悩みましたが、「あの」生物もさることながら、
致命的に操作が下手なので恐らくまともに出来ないだろうと言うことで断念。
そんな諒圭さんはスーパーマリオブラザーズ
(GBの一番最初に出たヤツ)
が未だに一面しかクリアできません。
ちなみに3回に1回はスタート直後のクリボーに当たって死にます。
ワープ使って海に潜れば溺れ死に、ジュゲムには
追い回されてヤツの投げてくるものに当たって死に。
クッパなんか何処にいるんだか、影も形も見えないっすよ。
ピーチは多分助けられないから、自力脱出を推奨します。
良いんだ、昔は一面もクリアできなかったんだから。
(ブロックに上れなくてタイムアップとかね)
上達してるさ!亀の歩みにも程があるけど。
なのでうぃーとかでーえすとかのマリオは出来る気が一切しませんね。
そんな諒圭さんは「エアーマンが倒せない」を聞いて
激しく同意してしまいました。
その気持ちよく分かるよ……!
何回やっても何回やっても駄目なんだよ……!
でも歌の人よりも確実に諒圭さんの方が
レベルが低い罠。
いつの間にやら
8000打ありがとうございま-す!!
感激っす。こうなったら1万の大台越え目指して頑張ります。
何とかついてきて下さい。
今日はまま上様のお買い物に付き合ってきました。
勿論、終わった後は諒圭さんのお買い物に
付き合ってもらいました。
比率は諒圭9:1ままん。
もうお母様の買い物に付き合ったとか言わない。
まぁでもおかげで可愛い服が買えました。
最近、タートルネックにはまっているのですよ。
そうすると欲しくなるのは、上に着られるカーディガン。
白とか緑とかかなーと思ってたんですが。
とても肌触りの良い可愛いのが千円だったので
淡い白と青緑を色違いで仕入れちゃいました。
安く買えてラッキー。
更に「時代屋」さんと言う愉快な雑貨屋さん発見。
SDに良さげな日本刀とか。
新撰組グッズとか、べるばらグッズとか。
何か色んな物がありました。
面白かったのは、黒字のTシャツに、白と赤で模様が
書いてあって。桜の花びらに赤い点かな?
と思ったんですが。
近づいてよく見たら、あちこちで血ぃ流して倒れてる人、
斬り合ってる人たち。
よくよく見たら「IKEDAYA」の文字。
……池田屋事件か!
なんっつー血生臭いTシャツだ!
母と2人で爆笑でした。
そして気に入ったのは、「戦国武将マグカップ」。
何かSDガンダムみたいな、ケロロ軍曹みたいな絵の
可愛らしい武将が一人一人書いてあるんですよ。
武将だけに皆マスクしてるんで、むしろドロロみたいな。
(ケロロ知らない人ごめんなさい)
とにかく可愛い。
一個欲しくなってしまいまして、じっくり吟味。
一人アホ殿様みたいな浮かれっぷりの豊臣秀吉とか
花柄とかついてて妙にお洒落さんな伊達政宗とか。
色々悩んだ挙げ句、顔が一押しで可愛い上に
可愛いお馬さんを連れている前田慶次にしてみました。
……正直、悩んだ5人の中でまるで知らない人でした。
ごめ、何で馬連れてるのかとかそもそも誰とか
何した人とかまるで素性がわからん。
歴史には弱いので(むしろ諒圭さんは頭が弱い)
20人位いた武将の中で、名前も聞いたこと無いのが
数人いましたが。その内の一人です。
とりあえずうぃきとかで調べてみようかなーと
思いました。(あれ、作文?)
昨日ぱちぱちして下さった方々、ありがとうございますーw
以下、拍手お返事。
蓮華の飼い主様:――だよね?
誉めるよ~誉めるともさ! 凄かったよ!
流石、寒国の人間は素晴らしい技術をお持ちだ。
でもチョッパーネタがわからん。スマヌ!
えー、毎度馬鹿馬鹿しいお話を一席。
昨年末のことですが、年代物の石油ストーブが調子悪くなってきたので
新しいストーブを導入したんですよ。
ところが。
買ってすぐに燃えない、不完全燃焼で白い煙がでる、目が痛い。
と言うわけでしてね。
すぐに買った店に文句言いに行ったんですよ。
で、修理に出してもらいました。
メーカーさんの仰るには、『古い灯油を使っているのではないか?』とのこと。
確かに去年の残りの灯油を多少使いました。
で、まぁ戻ってきたストーブ君。
今度はちゃんと今年買ったばかりの灯油です。
不完全燃焼しやがります。
数日様子を見ました。
一向に燃えてくれません。
再度、購入店に文句つけました。
一体全体、何処を直しやがったのかと。
メーカーさんが言うことにゃ、やっぱり灯油が古くないかと。
しかしそんな筈はありません。
何しろ買ってきたばかりの灯油です。
しかも急場凌ぎのため再び使い出した
年代物のストーブ君はいよいよ駄目になったのか燃えてもくれません。
諒圭さん宅では年末年始、非常に寒い思いをしました。
おこたのみではちょとツライです。
挙げ句の果てには、諒圭さんのお部屋の石油ファンヒーターも
突然、不完全燃焼するようになってしまいました。
一体何が原因やら分かりません。
しかも悪いことに、この子は5年間の長期保証も切れ、
買ったお店は無くなってしまっています。
年の暮れ、修理してくれるお店は見つからず、
仕方なく猫暖房で年を越しました。
嫌いでしたが寒さには勝てず、エアコンの暖房つけたり。
ところが、諒圭さんの部屋とままんのお部屋で暖房をつけると、
ブレーカーがすぐ落ちるんです/(x_x)\
何度、パソコンが落ちて色々なデータがぶっ飛んだことか( p_q)
修理するにもとりあえず15日の給料日までは……とじっと忍耐。
そして本日。
2度目の修理からストーブ君が帰って来るというので
親父様と一緒に受け取りに行きました。
で、どうも灯油が悪いんじゃないかと。
本来、灯油という物は無色透明の筈です。
が、どうも黄色っぽい色が付いているんですよ。
これは買ったスタンドに文句を付けなきゃいけないかしらと。
話していた車中のこと。
諒圭「ガソリン混ぜられてたりして~」
父「ガソリンの方が高いから無いだろ~(笑)」
諒圭「じゃあ軽油とか~?(笑)」
父「……それだー!!」
諒圭「はぁ!?Σ(゜■゜;) 」
父、軽油と灯油間違えて買ってやがりました。
とんでもない事実判明。
どうやら車にガソリン入れたついでに灯油を買おうと思って、
違う場所にあることを失念して軽油を入れてしまったらしい……。
スタンドに殴り込まなくて良かったよほんとにもう……。
つか、ストーブ作ってるメーカーさんと購入店、ホントすいません。
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい(平謝)
そう言えば……新しい灯油入れた直後から私のストーブ
不完全燃焼始めてたな~。
親父様、一時の不注意で家中のストーブ壊してくれやがりました。
で、残っている軽油をスタンドに持っていって処分してもらい、
ついでにストーブの洗浄方法なども伝授してもらいました。
残っている軽油を全部スポイトで抜いて、灯油で洗って、
どきどきしながらすいっちおん。
緊張の一瞬でしたが、見事に諒圭さんのストーブは復活を遂げてくれました。
めげない良い子だ。
修理に出した新しいストーブ君は
当然、問題なく使え。元気に家を暖めてくれています。
なんつーか、ホントごめんよ……。
しかし、大事には至らなくて良かったです。
軽油は勿体なかったですが、被害は軽微と言って良いでしょう。
悪くしたらストーブの修理代だけじゃなく、
火事起こしてるかもしれませんでしたよ。
皆様も火の元には十分、お気をつけ下さいませ。
(いや、こんな阿呆な間違い犯す人はいないと思いますけど)
夢、破れたり!!
年末に、諒圭さん夢を買いました。
自分的な吉日に自分的な良い感じの枚数。
何となく勝手なゲン担ぎで当選発表になるまで、
買ったことすら誰にも何の話題にも
上らせずにいたんですが。
夢、破れたり!
やっぱ、現実ってそんなに甘いもんじゃないっすね。
当たり前っちゃ当たり前ですが。
うーん、一等の下二桁違いって言う
自分的に結構惜しい感じのはあったんですけどね。
結局、それの下一桁が末等だったって言う。
もう私、この一枚だけ買ってれば良かったんじゃん?
みたいな。
一等かも、的なドキワク感も味わえつつ、
末等でもあたりは当たりって言う、
実に美味しい一枚でした。
他のはどれにも掠りもしなかった。
面白みのないくじじゃ。
うーん今度は給料日にロト買ってみようかなー。
千円分。
連日、ぱちぱちして下さってる皆様
ありがとーございますー!
何か最近ぱちぱち多くて嬉しいです……w
これからも頑張りまーす!
今日は会社でりぽびたんをいただきました。
たうりん1000ミリグラムです。
「これを飲んで年末まで馬車馬のように働け」という
管理部かどっかのお偉いさんの暖かくも素敵な
お心遣いだそうです。
……ありがたくて涙が出ますね。
と言うか、それくらいなら先日の
本部長様のようにケーキ買ってくれた方が何倍も
意欲が湧きます。
しかもそれが自力では買えないような
お高い美味しい物だとなおやる気が出ます。
本部長様は太っ腹だ。思わず拝んじゃいましたよ。
ところでうちの次長は「佐藤」さんですが
電話に出るときは常に「砂糖」に近い発音をします。
何故か知りませんが常に。
なので、小耳に挟むと「はい、砂糖です」と名乗っている
ようにしか聞こえません。
でも電話口だけなんです。
対面だとちゃんと「佐藤」って名乗るんです。
不思議だ。
ちょっと愉快な次長さんなのでした。
(きょうのわんこ風に)
会社の近くに郵便局が存在していないので、
母に「写真印刷用の年賀はがきを買ってきてください」と
頼んだら見事に普通の年賀はがきを買ってきてくれました。
そんな訳で今年は初の試み。
写真印刷の年賀はがきだー!
思えばプリンター君を買って数年。
これが初めての写真印刷です。
今まで何してたんでしょうか。
これでも進化です、亀の歩みです諒圭さん。
でも普通のはがきなので画質最低です。
うん、画面のプレビューではもっと綺麗だったんだけどね☆
そんな画質劣悪な写真を全面的に印刷するのもどうかと思い、
半分くらいにしておきました。
後の半分は文章力で勝負です。
年賀状って言うよりお手紙書く勢いです。
そんな今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
諒圭さんは妄想の中ではSDと戯れているのですが、
如何せん現実に実行力が伴っていません。
そんな訳で年賀状の写真も使い回しですよ?
ごめんよ、やる気がないわけじゃないんだ。
でもそのやる気はプリンター君の設定と印刷の格闘で枯渇した!
だってプリンター君繋いだ途端に「このOSには対応してません」って……。
これだからびすたは!
なんつーか大人しく使い慣れたXPにしておけば良かったと絶賛後悔中です。
びすたは駄目です、使い慣れません。
出来ること多いくせにXPくんで出来た何でもないことが出来ません。
そんな感じでドライバを捜してインストールしてプリンタ繋いで。
でも付属のアプリケーションがやっぱり全滅だったので
今度はフォトショと格闘して。
(そう言えばフォトショで印刷したのも初めてだ。わぉ!)
頑張りましたよ諒圭さん。
そんな訳で写真にまでは気力が回りませんでした。
今から写真撮って来年に備えておこうかな、もう。
ところでドルパには誰を連れて行こうかしら……。
誰が良いですか蓮華の飼い主サマー!(私信)
まだ連れてってない子が良いかなー。
そう言えば、更新しようと写真を編集しておいて
そのままにしてた。
その内更新しますねー。
でもそれより誰か出して撮影したいなー。
妄想じゃなくSDと戯れたいです。
日記さぼっている間にぱちぱちして下さった
方々、ありがとうございまーすw
何かちょいちょい拍手が入っているので嬉しいですv
これからも頑張りまーすw
帰りの電車の中でのことですよ。
私と同じ駅から乗った方が重そうな荷物を抱えたお婆さんで。
車内はそんなに混んでいなかったんですけど、
満席になっちゃってて。
おばあさんは座席の側面の寄っかかれるようになってるところ。
そこに立ったんですね。
おばあさんはフード付きのパーカーを着てたんですが、
そのフードが座席の方にひらりと。
そしたら寄っかかって寝てたおっさん、ふと薄目をあけて
おばあさんを睨むように見た後、舌打ちしましたよ!
それを数回。挙げ句の果てには舌打ちして払い除ける始末。
おっさん、席を譲らないばかりか舌打ちするとはどういう了見だ!?
まぁ席を譲らないのは見かけでは分からない事情もあるだろうし、
強制する物でもないからまだ良しとしよう。
が。
座席に座り、しかもはじっこで。
その上で寄っかかれるところまで独り占めしようとはどういう了見か!
おばあさんは悪いことに寄っかかれるとこに立ってしまったから、
他の座っている乗客からは見えにくい位置なんですよね。
離れてもいるからわざわざ席を立って譲ってくれる人は少ないだろうし。
いっそ座席の前に立てば誰か譲ってくれたと思うんですけど。
まぁ座れない以上は寄っかかりたいという気持ちは非常に分かりますが。
だからこそ、たかがフードを邪魔くさそうに払うおっさんに腹立ちました。
おっさん、あんたが真っ直ぐ座って寝れば良いだけの話だろうが!
座っていられる時点で有利なんだから、
立っている人を邪険にして良いはずがありませんよ。
軽く呪われろとか思いましたがそうすると穴二つなので
よろしくないなーと思い直しました。
しかしこんな事を思っている以上、
例え自分の側の席が空いたとしても私が座るわけには行きません。
お仕事頑張って足が痛いのにしまったなーと思いましたが致し方ない。
とそんな事をぐるぐる考えていたら、
件のおっさんの隣が空きました。
私の目の前です。
もう一人隣に立っていたお姉さんも、同じ事を考えたのかどうか
定かじゃありませんが座る気配はありません。
よっしゃ!と内心握り拳で
気付いていないおばあさんに「あきましたよ」と声をかけ座ってもらいました。
ふぅ。これで一安心ですよ。
これで私も遠慮なく座れます。
でもそんなすぐに座るのもおばあさんの手前よろしくないかと勝手に思い、
微妙に二駅ほど我慢してみました。
自分的こだわりで微妙なせめぎあいがあったようです。
それにしてもおっさんはあの態度はないよなーと。
しみじみ思ったので自分も気をつけようと思いました。
(あれ、作文?)